【セラポット】頑固な焦げの落とし方、洗剤はどれがいい?

セラポット

毎日の調理に欠かせないセラポット
我が家は昨年11月にセラポットをお迎えして8ヶ月、ほぼ毎日と言ってよいほど愛用しています。

今ではすっかり鍋が成長したのと、こびりつきにく調理方法(←クリックするとページが開きます)を発見したこともあり、食材のこびりつきや焦げ問題から解放されました🎵
でもやっぱり「あっ!弱火にするの忘れてたー!!💦」と、うっかりすると焦げ付かせてしまうこともあります😓。

そこで今回、セラポットに付いた焦げ付きを手軽に上手に落とす方法を紹介します。
セラポットをお使いの皆さん、ぜひ試してみてくださいね!

どんな洗剤や方法があるの?

「焦げの落とし方」をネットして調べるとだいたいでてくるのがこちら👇🏻

▼使う洗剤
—————-
①重曹
②クエン酸
③お酢
④水またはお湯につける
⑤クレンザー
⑥オキシクリーン(酸素系漂白剤)
⑦中性洗剤


▼方法
—————-
・溶かす
・浮かす
・コゲを削る


▼道具
—————-
・スポンジ
・金属たわし
・ナイロンたわし
・メラミンスポンジ


実際に試した結果は…

①~⑦どれが実際一番落ちやすいのかを試してみた結果・・・
まあまあ汚れが取れたのは
———————-

①重曹
⑥オキシクリーン

———————-
この二つです。
いずれも、お鍋にお湯と洗剤を入れて浮かして落とす方法となります。

セラポットはノンコーティングのため塗装がはがれる心配がなく
表面がとても強く傷がつかないので金属たわしでゴシゴシ洗うこともできますよ!

番外編(が実は一番よく落ちた)

さて、番外編としてわたしが一番おすすめする汚れが落ちる方法は
ある洗剤と、このたわしです。

スポンジは、スコッチ・ブライト 不織布たわし(研磨粒子つき)
これを1/4くらいにカットして使います。

洗剤はというと、我が家の娘がアトピーのため、知人から教えてもらったのがこの洗剤。
抗酸化溶液で、アトピーや化学物質過敏症の方も使えるほど安全な天然素材でできています。
お手頃価格なうえに大量に入っていて、使う洗剤の量はティースプーン1杯弱ぐらい。

①~⑦までやりつくしたので
ものは試しにと、この洗剤を使ったところ…

めっちゃ落ちる!!!
と驚きました✨

使い方はいたって簡単
重曹と同じ方法です。ただ、重曹と違うのは「お湯じゃなくて水でもOK」
水を入れて、15分~30分置いておくだけで、するっと焦げ付きが取れます。

なかなか取れない頑固な焦げの場合は、1時間~半日くらい置いておき
一度洗ったあと、さらに粉をもう一度ふりかけて、クレンザー(粉)のような感じで
ごしごしこすると、きれいに落ちます。

洗剤はネットで買うことができるようです。
「万能 粉石鹸 えみな」で検索してみてくださいね。



まとめ

セラポットをお使いの皆さんが、少しでも快適に毎日愛用できるように
情報をシェアいたしました💁‍♀️

皆さんも、こんな方法が効果的だった!とか、この洗剤やスポンジがよかった!などがありましたら、ぜひコメントにお寄せください。

もう焦げ付きに悩まない!毎日のセラポット生活が快適になること間違いなし!
ぜひ、参考にしてくださいね😄

天然素材で焼成されたセラポット|1台で8役の調理バリエーションで料理がもっと楽しくなる!
詳細・購入ページはこちら▶

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP