【セラポット】こんな時どうする!?頑固な焦げの落とし方、その②★実践編

セラポット

普段は焦げ付くことはあまりないのですが
忙しい朝、バタバタしていたら火を弱めるのを忘れてしまい
久しぶりに壮大に「焦がしました…」

という訳で、頑固な焦げもスルっ!と簡単に落とす方法をシェアいたします。

使うのは

———————
■洗剤
■研磨タワシ
■キッチンペーター
———————

☆洗剤は「万能粉石鹸emina」がオススメ
 ネットで購入できます
 手に入らない場合は重曹などで代用してみてください。

—————-

STEP①
「つけ置き」

洗剤をティースプーン1杯入れ、
水を入れて2時間ほど放置します
(重曹の場合はお湯を入れてください)

—————-

STEP②
「こすり洗い」
研磨タワシでこすります
取れにくい焦げ部分には
洗剤を振りかけてさらにこすります

—————-
「洗った後の乾燥」は次回動画で紹介します♪

脱電子レンジが可能になる!蒸すのに濡れない魔法の蒸気鍋
詳細・購入ページはこちら▶

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP